Image Alt

大豆戸FC/大豆戸フットボールクラブ 横浜市港北区

  /  お知らせ   /  Mamedo Peace Tour 2025 沖縄遠征に関する支援金のお願い

Mamedo Peace Tour 2025 沖縄遠征に関する支援金のお願い

 

沖縄遠征

「あたりまえじゃない日々」を胸に。

Mamedo Peace Tour 2025

 

日頃より大豆戸FCの活動に温かいご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

 

さて、昨日6月23日は、「沖縄慰霊の日」。
そして今年2025年は、戦後80年という大きな節目の年でもあります。

 

この夏、当クラブ小学5年生チームは、その沖縄の地を訪れ、サッカーの試合だけでなく、以下のような特別な学びと経験を得る遠征を実施します。
• 「ひめゆりの塔」「沖縄平和祈念資料館」を訪問し、平和の大切さを学ぶ機会
•  沖縄のご家庭にお世話になるホームステイ体験を通じて、文化や人とのつながりに触れる時間
•  地元の子どもたちとボールを通じて交流する合同練習・試合・大会への参加

 

戦争の記憶を未来へつなぐ地で、「いま、子どもたちが学ぶ意味」は計り知れません。
この経験が、彼らの心に深く残る旅となるよう、クラブ一丸となって準備を進めております。

 

しかしながら、資料館入館費・現地移動費・ホームステイ運営費・その他現地での活動費用など、
子どもたち一人ひとりに安心で豊かな学びを届けるためには、通常の遠征以上の費用がかかるのが実情です。

つきましては、本遠征の意義にご賛同いただける皆さまからの 「ゆめ応援金」を広く募らせていただき、現地での活動補助に充てさせていただきたく存じます。

 

【応援金について】
• 金額:任意(1口3,000円〜)
• 期間:6月25日(水)〜7月18日(金)
• 方法:以下のいずれかの方法でお振込またはご提出をお願いします
① 口座振込::三菱UFJ銀⾏ 綱島⽀店 普通 4701138  非特定営利法人大豆戸フットボールクラブ
※ネットバンキングでお振込の場合は、『トクヒ』マメドフットボールクラブ』で検索下さい。
② 現金封筒提出:スタッフへ直接お渡しください(受付用紙をお渡しします)

 

本遠征を通じて、子どもたちは技術だけでなく「考える力」「感じる心」「人とのつながり」を育んでくれると信じています。
サッカー × 平和 × 文化」 心を育む遠征へのご支援をお願いいたします

ぜひ、あたたかいご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

 

敬具

 

 

ご不明な点がありましたら以下の連絡先までお問い合わせ下さい。
NPO⼤⾖⼾フットボールクラブ
横浜市港北区⼤⾖⼾町951-2-104
⼤⾖⼾FC事務局 担当:末本
電話:045-543-6513
お問い合わせ:お問い合わせ