大豆戸FCは、県内の高校・全国の強豪校・Jリーグ下部組織などチームの主力となっている選手を数多く育成し輩出しております。
また、その中でも大豆戸FCからJリーガーとしてデビューした11名の選手を紹介します。
坂岸 寛大(いわきFC)
坂岸 寛大
(FCムサシ→さぎぬまSC→大豆戸FC→横浜創英高等学校→新潟医療福祉大学<2024年3月卒業見込み>)
岩本翔(FC琉球)
岩本 翔
(大豆戸FC → 千里丘 → ガンバ大阪JY → ガンバユース → 筑波大学→ FC琉球)
鈴木 唯人(ブレンビー)
鈴木 唯人
(葉山JGK → 大豆戸FC → 横浜F・マリノスプライマリー追浜→ 葉山中→ 市立船橋→ 清水エスパルス→ ストラスブール→ ブレンビー)
阿部 隼人(FCティアモ枚方)
阿部 隼人
(大豆戸FC → SCH → 横浜Fマリノス追浜・横浜 Fマリノスユース → 早稲田大学→ ザスパクサツ群馬→ FCティアモ枚方)
https://www.fctiamo.net/hayato-abe-2
KINGこと阿部隼人からコメント!
「このチームはサッカーをすごく上達させてくれた。そして、個人だけではなくチームで勝つことの喜びを教えてくれた。2年間という短い期間しか所属していなかったが、私が出ていくときも温かく送り出してくれた最高のチームだ。当時、指導してくださったコーチの皆様、一緒にサッカーをしてくれたチームメイト。とても感謝しています。」
蓑田 広大(ヴァンラーレ八戸)
蓑田 広大
(鶴見東 → 大豆戸FCJY → 青森山田 → 法政大 → 湘南ベルマーレ→ SC相模原→ ヴァンラーレ八戸)
https://vanraure.net/player/2023-id20
*この代からは、山口竜弥選手(東京ヴェルディ)に続き2人目のJリーガーとなりました。
山口 竜弥(徳島ヴォルティス)
山口 竜弥
(大曽根SC → 大豆戸FC JY → 東海大相模 → ガンバ大阪→ 東京ヴェルディ→ 愛媛FC→ 徳島ヴォルティス)
岩本 和希(カマタマーレ讃岐)
岩本 和希
(大豆戸FC → ガンバ大阪JY → ガンバ大阪ユース → 関西学院大学サッカー部 → カマタマーレ讃岐)
長澤 優芽(ザスパ群馬ルミナス)
長澤 優芽
(城郷SC → 大豆戸FC → 日テレメニーナ → ベレーザ → スフィーダ世田谷→ 湯郷ベル → ASハリマアルビオン → ザスパ群馬ルミナス)
宮川 麻都(ハンマルビーIF)
宮川 麻都
(大豆戸FC → Y.S.C.Cコスモス → 日テレ・メニーナ → ハンマルビーIF(スウェーデン))
小川 航基(NECナイメヘン)
小川 航基
(横浜港北SC → 大豆戸FC → 桐光学園 → ジュビロ磐田 → 水戸ホーリーホック → ジュビロ磐田→ 横浜FC→ NECナイメヘン)
https://www.nec-nijmegen.nl/teams/selectie/selectie-speler/koki-ogawa.htm